以下は出典ニュース記事を要約した英文です。
Johnny & Associates, a prominent talent agency in Japan, recently held a press conference where they acknowledged and apologized for a series of sexual assaults that occurred within the company, many of which were perpetrated by its late founder, Johnny Kitagawa.
In response to a scathing investigative report, the company announced changes in leadership, with Julie Keiko Fujishima, Kitagawa's niece and the former president, resigning from her role. Noriyuki Higashiyama, a long-time actor and singer with the company, will take over as the new president.
While Higashiyama promised reforms, including generous victim compensation and the recruitment of an external chief compliance officer, concerns persist about the company's family management. Fujishima may have stepped down as president, but she remains the sole owner and representative director, raising questions about the effectiveness of the proposed reforms.
The decision to retain the "Johnny's" brand name, despite its association with sexual assault, has also raised concerns that past and existing ties could hinder reform efforts. Higashiyama acknowledged doubts about the appropriateness but explained that they opted to keep it due to fans' strong attachment to the brand.
The new president also emphasized the importance of ongoing dialogue with the media to discuss reform progress and promote mutual understanding. However, Fujishima's role in victim compensation is equally vital, and transparency in her actions will be crucial moving forward.
Johnny & Associates holds a significant position in Japan's entertainment industry, producing popular male entertainers and “idol” singers with a substantial influence on their fans. As such, there is a growing call for entertainment agencies to prioritize human rights and compliance while modernizing in response to societal demands.
Despite the challenges, Higashiyama candidly described the sexual abuse within the company as "the most pathetic acts in the history of humankind." His commitment to change, even within an environment where he grew up, signals a fresh start for the company. Now, the hope is for real and meaningful reforms to follow.
以下は出典記事原文の日本語訳です。本教材の要約英文の日本語訳ではありません。
ジャニーズ事務所が記者会見を行い、一連の性加害を初めて認め、謝罪した。藤島ジュリー景子氏らが出席して社長を引責辞任し、後任に所属タレントの東山紀之氏が就任したと発表した。
外部専門家による再発防止特別チームの調査報告と提言を受けての対応で、東山新社長は「法を超えた被害者救済」や「チーフ・コンプライアンス・オフィサーの外部招(しょう)聘(へい)」など改革を約束した。同氏はタレントを引退し社長業に専念する。「人生、命をかけて取り組む」と言い切った。
だが、懸念は拭えない。
ジュリー氏は社長を辞任しても当面は代表取締役にとどまり、100%株主の立場を変えない。被害者補償に専念するため、「そのほうが業務がスムーズに進むと判断した」と説明したが、同族経営の弊害は問題の核心部分だ。改革の実効性を妨げる要因になる恐れがある。
性加害を連想させる名を冠した事務所名の継続には、東山氏も適切性に疑問を示したが、ファンの愛着を重視して継続を選んだという。結局は過去やしがらみに引きずられ、改革を阻むのではと懸念を抱かせる。
特別チームが求めた「解体的出直し」には程遠い、と言わざるを得まい。ただ、調査報告から日数が浅く、東山氏が言う通り「まずは始めること」が大切だろう。同氏はメディアとの関係にも触れ、改革の進捗(しんちょく)について対話を重ね、相互理解を進めたいとした。被害者救済を担うジュリー氏は今後も継続して状況を説明する必要がある。
多くの男性タレントやアイドルを世に送り出してきたジャニーズはエンターテインメント文化の重要な担い手だ。もともと「偶像」や「崇拝される存在」を意味したアイドルは語源の通り、ファンに大きな影響を与える存在だ。人生の支えとなる場合もあるだろう。公共性の強い文化産業と自覚したい。
だからこそ芸能事務所は人権やコンプライアンスに敏感になり、近代化を図ってほしい。社会の要請だと心得るべきだ。
東山氏は性加害を「人類史上最も愚かな事件」と切り捨て、事務所を「絶対権力者がおり、風通しは悪かった」と述懐した。自分が育った環境を会見で悪く言うのは心が痛んだろう。とりあえずスタート地点には立った。改革を進めたい。