Uber Eats Japan (Uber Japan Co, Ltd.), the food delivery service, will roll out its autonomous robot delivery service on sidewalks in the Nihonbashi area of Tokyo on Wednesday, March 6.
Japan is Uber's second country to launch robot delivery services, following the United States. Initially, the service will expand in central Tokyo. Plans anticipate extending the service into areas facing a shortage of delivery personnel or in sparsely populated regions.
In a press conference in Tokyo on Tuesday, March 5, Uber Eats Japan, Mitsubishi Electric, and US startup Cartken conducted a demonstration of the robot in action in the Nihonbashi area. It delivered bento from a tonkatsu restaurant to an office building.
Developed by Cartken, the robot is equipped with artificial intelligence (AI), adapted to Japanese specifications by Mitsubishi Electric, and can be accessed through the Uber app. The robot has dimensions of 71 cm in length, 46 cm in width, and 60 cm in height, with a maximum load capacity of 20 kilograms and a maximum speed of approximately 5 kilometers per hour.
According to Uber, the robot will temporarily stop when pedestrians approach. It is constantly monitored by dedicated operators, and in emergencies, it can report to emergency services and be attended to by standby staff.
Regarding this new service, Alvin Oo, market operations director at Uber Eats Japan, expressed the view that "it will be a system that complements labor shortages, particularly
in light of challenges in 2024, this service holds a crucial role in filling essential gaps."
料理宅配サービスを展開するウーバーイーツジャパンは5日、歩道を自動走行するロボットによる配送サービスを東京・日本橋エリアで6日から開始すると発表した。ウーバーのロボット配送サービスは米国に続き2カ国目。まずは都心部でサービスを拡大し、将来的には配達する人が不足している地域や過疎地域での展開も視野に入れている。
ウーバーイーツジャパンと三菱電機、米スタートアップ企業のカートケンは5日、東京都内で記者会見を開き、東京・日本橋でロボットを使ったデモ走行を実施した。実際にとんかつ店からオフィスビルまで弁当を配達した。
このサービスはカートケンが開発した人工知能(AI)を搭載したロボットを三菱電機が日本仕様に適合させ、ウーバーのアプリを使って利用できる。ロボットは長さ71センチ、幅46センチ、高さ60センチで最大20キログラムまで運ぶことができる。時速は最大約5キロ。
ウーバーによると、通行人が近づくとロボットは一時停止する。専用オペレーターが常時監視し、緊急時には救急・警察に通報し、待機スタッフが急行する仕組みとなっている。
6日からサービスを開始する日本橋エリアでは協力加盟店のみ対応する。今後は都心部で拡大する。
今回のサービスについて、ウーバーイーツジャパンでマーケットオペレーションディレクターを務めるアルビン・ウー氏は「2024年問題など人手不足を補完するシステムとして、重要な部分を占める」との考えを示した。