News Discussion
To Avoid a Disaster-Level Power Shortage, Activate Nuclear Plants

日本を英語で伝える

Weekly News Digest
ニュースディスカッション教材

To Avoid a Disaster-Level Power Shortage, Activate Nuclear Plants

年々厳しさを増す、日本の夏。「猛暑」「酷暑」と呼ばれるような気温が毎日観測されています。エアコンが欠かせない毎日ですが、そうなると心配になるのが、電力供給。電力不足になってしまうことはないのでしょうか…

1.Article

Directions: Read the following article aloud.

※本ページは出典ニュース記事を要約した英文です。

Japan is bracing for a torrid summer, leading to a surge in air conditioner use and causing nationwide power supply shortages. On July 8, the reserve margin, indicating reserve capacity, fell below the minimum required 3% in areas served by Tokyo Electric Power Company (TEPCO) and Kansai Electric Power Company (KEPCO), necessitating power draw from Chubu Electric Power Company (Chuden). Minister of Economy, Trade and Industry (METI) Ken Saito urged caution as the hottest part of the summer is yet to come.

For the first time in three years, METI is postponingv power saving requests this summer across all 10 electric power districts. This is due to the expectation that power companies will maintain a stable reserve ratio above 3%, even amidst a once-in-a-decade heatwave. However, the energy crunch on July 8 signals ongoing concerns about supply capacity. The Organization for Cross-Regional Coordination of Transmission Operators, Japan (OCCTO) has taken action, coordinating nationwide electrical supply and demand.

Despite projections of a stable reserve ratio above 3%, it could be close. Reserve rates for Tohoku and Hokkaido are expected to rise to 8.0% and 10.5%, respectively, as thermal power plants restart after regular inspections. However, part of this supply capacity comes from older thermal power plants at risk of breaking down. The absence of operational nuclear power plants in East Japan adds to the uncertainty. Restarting safe, inactive nuclear power plants could strengthen supply capacity.

Source:To Avoid a Disaster-Level Power Shortage, Activate Nuclear Plants JAPAN Forward

本教材は、一般社団法人ジャパンフォワード推進機構、株式会社産経デジタルより許諾を得て、産経ヒューマンラーニング株式会社が編集しています。

テキストの無断転載・無断使用を固く禁じます 。

日本を英語で伝える

Weekly News Digest
ニュースディスカッション教材

2.Key phrases and vocabulary

First repeat after your tutor and then read aloud by yourself.

  1. 1. brace for ~に備える、準備する
    The hospital is bracing for an increase in patients due to the flu season.
  2. 2. for the first time in~ ~(期間)で初めて、~(期間)ぶりに
    For the first time in decades, the endangered species is increasing in number.
  3. 3. postpone 延期する、延ばす、先送りにする
    We had to postpone our trip due to a family emergency.
  4. 4. stable 安定した、変動のない、永続性のある
    The company has a stable customer base.
  5. 5. uncertainty 不確実性、確信のなさ、不安定、不確定
    The uncertainty of the weather made it difficult to plan the event.

3.Questions

Read the questions aloud and answer them.

  1. 1. What is Japan bracing for and what is it causing?
  2. 2. On July 8, what happened to the reserve margin in areas served by TEPCO and KEPCO?
  3. 3. Why is METI postponing power saving requests this summer?
  4. 4. How have you been affected by the surge in air conditioner use this summer?
  5. 5. What actions do you think individuals can take to help alleviate power supply shortages?

本教材は、一般社団法人ジャパンフォワード推進機構、株式会社産経デジタルより許諾を得て、産経ヒューマンラーニング株式会社が編集しています。

テキストの無断転載・無断使用を固く禁じます 。

日本を英語で伝える

Weekly News Digest
ニュースディスカッション教材

4.日本語関連記事:
電力需給の逼迫 真夏の安定供給に万全を

※本ページは出典記事原文の日本語訳です。本教材の要約英文の日本語訳ではありません。

想定を超える猛暑となり、全国的に電力需給が逼迫(ひっぱく)する事態が起きている。

各地で冷房の使用が急増した7月8日には、東京電力と関西電力の管内で、電力需要に対する供給余力を示す予備率が3%を一時下回り、隣接する中部電力から電力の融通を受けた。3%は安定供給に最低限必要な水準とされる。

夏の暑さはこれからが本番である。斎藤健経済産業相は9日の会見で、電力の需給状況について「今後も厳しい暑さが見込まれるので予断を許さない」と述べた。電力各社は気を緩めることなく、電力の安定供給に万全を尽くしてほしい。

経産省は、今夏は3年ぶりに全国10電力管内すべてで節電要請を見送ると決めている。10年に1度の猛暑を想定しても、予備率3%を安定的に上回ることが見込まれるためだという。

だが、8日に発生した電力需給の逼迫は、依然として供給力に不安があることを示す。

全国の電力需給を調整している電力広域的運営推進機関は同日、中部電の送配電会社に対し、東電、関電の管内に電力を融通するよう指示した。発電会社に対しても発電量を増やすように協力を依頼し、東電と中部電が折半出資するJERA(ジェラ)が応じた。

予備率が安定的に3%を上回る見込みといっても、東京、東北、北海道の7月の見通しは4・1%に過ぎない。

7月後半には定期検査で停止している火力発電所が順次稼働するため、8月の予備率は東京、東北が8・0%、北海道は10・5%に向上する見通しになっている。だが、供給力の中には故障のリスクを抱えた老朽化した火力発電も含まれる。ひとたび故障が起きれば、供給懸念が高まる恐れはぬぐえない。

東日本管内で供給力に不安が残るのは原発が1基も稼働していない影響が大きい。東北電力が予定している女川原発2号機(宮城県)の再稼働も当初予定より後ろ倒しとなり、9月ごろにずれ込んだ。東電の柏崎刈羽原発(新潟県)も再稼働の時期はみえていない。

近年の夏の暑さは「災害級」ともいわれ、真夏に電力不足が起こるようなことがあれば生命にかかわる。供給力を強化するため、安全を確認した原発の再稼働を着実に進めたい。

出典:電力需給の逼迫 真夏の安定供給に万全を JAPAN Forward

本教材は、一般社団法人ジャパンフォワード推進機構、株式会社産経デジタルより許諾を得て、産経ヒューマンラーニング株式会社が編集しています。

テキストの無断転載・無断使用を固く禁じます 。