News Discussion
New Film Based on US Journalist's Hiroshima Report to Fill Gaps in 'Oppenheimer'

日本を英語で伝える

Weekly News Digest
ニュースディスカッション教材

New Film Based on US Journalist's Hiroshima Report to Fill Gaps in 'Oppenheimer'

原子爆弾を開発、「原爆の父」と言われた物理学者を描き、アカデミー賞を総なめにした映画「オッペンハイマー」。公開前は日本では公開されないのでは?と話題にもなりました。原爆について日本からの視点でも描きく、アンサーともいえる映画の制作が発表されました。

1.Article

Directions: Read the following article aloud.

※本ページは出典ニュース記事を要約した英文です。

The new film What Divides Us explores the aftermath of the Hiroshima atomic bombing, focusing on an American journalist who uncovered its devastating effects and a Japanese pastor who aided in the investigation. Based on John Hersey’s article Hiroshima, which later became a widely read book, the movie is a joint U.S.-Japan production.

Hersey’s groundbreaking 1946 report, published by The New Yorker, defied government pressure and revealed the horrors of nuclear warfare, significantly altering public perceptions. The film will bring to life the accounts of Hiroshima survivors while incorporating insights from the unpublished memoir of Japanese pastor Kiyoshi Tanimoto, who played a crucial role in Hersey’s article.

An impressive team of filmmakers from both nations, including Hersey’s grandson, have joined the project. The movie seeks to fill gaps left by Christopher Nolan’s 2023 film Oppenheimer, which reignited interest in nuclear history but didn’t address the bomb’s direct consequences. By highlighting both American and Japanese perspectives, What Divides Us aims to deliver a comprehensive and historically significant portrayal of the atomic bomb’s legacy. The film’s release is expected to spark global discussions about nuclear weapons and their impact.

Source:New Film Based on US Journalist's Hiroshima Report to Fill Gaps in 'Oppenheimer' JAPAN Forward

本教材は、一般社団法人ジャパンフォワード推進機構、株式会社産経デジタルより許諾を得て、産経ヒューマンラーニング株式会社が編集しています。

テキストの無断転載・無断使用を固く禁じます 。

日本を英語で伝える

Weekly News Digest
ニュースディスカッション教材

2.Key phrases and vocabulary

First repeat after your tutor and then read aloud by yourself.

  1. 1. aftermath (戦争や災害などの)直後、(災害などの)余波・後遺症・影響
    The community came together in the aftermath of the earthquake.
  2. 2. devastating (攻撃・災害などが)破壊的な・壊滅的な、衝撃的な、圧倒的な、(批評などが)辛辣な
    The wildfire caused devastating damage to the forest.
  3. 3. insight 洞察、明察、物事の実態・真相を見抜く力
    The documentary provided a fascinating insight into the lives of people living on the island.
  4. 4. deliver 届ける、伝える、(考えなどを)述べる・発表する、実現させる
    She delivered a powerful speech that inspired everyone in the audience.
  5. 5. spark 火付け役となる、刺激する、拍車をかける、火花・火の粉、活気・生気
    The new marketing strategy sparked a dramatic increase in sales.

3.Questions

Read the questions aloud and answer them.

  1. 1. What is the main focus of the new film What Divides Us?
  2. 2. How did John Hersey’s 1946 report change public perceptions of nuclear warfare?
  3. 3. Have you ever read a book or watched a movie that are based on a significant historical event?
  4. 4. In your opinion, how can films like What Divides Us contribute to global discussions?
  5. 5. If you were to write a book or make a movie based on a true event, which event would you choose?

本教材は、一般社団法人ジャパンフォワード推進機構、株式会社産経デジタルより許諾を得て、産経ヒューマンラーニング株式会社が編集しています。

テキストの無断転載・無断使用を固く禁じます 。

日本を英語で伝える

Weekly News Digest
ニュースディスカッション教材

4.日本語関連記事:
原爆投下の真実を暴露したアメリカ人ジャーナリストの実話を映画化 
日米共同制作を発表

※本ページは出典記事原文の日本語訳です。本教材の要約英文の日本語訳ではありません。

来年(2025年)、日本に原爆が投下されて80年の節目を迎えるのを前に、日米共同制作劇映画『WHAT DIVIDES US』(原題)の制作が発表された。2014年から構想10年、22年から脚本開発してきた本作は、世界に初めて原爆の真実を伝えた一人のアメリカ人ジャーナリストと、取材・執筆に協力した一人の日本人牧師のヒューマンドラマ。来年、アメリカと日本で撮影、その後、世界公開予定。 1945年8月6日(米国時間では5日)、世界初の原子爆弾が広島に、3日後に2つ目の原子爆弾が長崎に投下された。アメリカ政府や軍が、広島・長崎の惨禍を秘匿する中、大きなリスクを冒して広島に取材に入り、被爆者の声を世界に伝えようとしたジャーナリストがいた。その名は、ジョン・ハーシー。

そんなハーシーと奇跡的に出会ったのが、アメリカの大学院で学んだ経験を持つ谷本清牧師。ハーシーに広島の原爆投下直後の様子、人々の苦悩を克明に伝えた(「Hiroshima」に登場する6人の1人)。

軍部からの圧力の中、「ニューヨーカー」誌はその存続をかけて1946年8月、「Hiroshima」を掲載。原爆投下後の日本を詳細に描いたルポで広島の核兵器による惨禍を初めて知った世界は驚愕し、戦後の核兵器に対する人々の考え方に大きな影響を与えることになる。

この「Hiroshima」を題材にした初の劇映画となる本作では、原爆投下後の広島を被爆者の目撃証言を通して地面から描写し、そこにある苦悩と真実を記憶に刻み、原爆の実相を伝えた「Hiroshima」が、現代にも響くその意味を浮き彫りにし、「核兵器に基づく世界の体制とは何か」をあらためて世に問う。同時に、谷本牧師の未発表の回想録にもインスピレーションを受け、日本人の視点からも原爆の真実に迫る。

プロデューサー陣はアメリカから、ジョン・ハーシーの孫でアーティスト・映画プロデューサーのキャノン・ハーシー(「Hiroshima」がテーマのドキュメンタリー「Hiroshima Revealed」で知られる)。『ハワーズエンド』『日の名残り』『ツリー・オブ・ライフ』など、カンヌ国際映画祭やアカデミー賞受賞作を数多く手がけ、NYを拠点にしている映画プロデューサーのドナルド・ローゼンフェルド。

LAを拠点とする映画・テレビプロデューサー・セールスエグゼクティブで『エフィー・グレイ』『クリーチャー・フィーチャーズ』『インフォデミック』で知られるロビン・ローゼンフェルド。

日本からは、『龍馬伝』『エール』『37セカンズ』『太陽の子』を手がけた元NHKのプロデューサー、土屋勝裕。ピーバディ賞受賞のNYのドキュメンタリー・映画プロデューサーの西前拓が名を連ねる。

脚本は、テレンス・マリック監督『名もなき生涯』で知られるエリザベス・ベントリー。エグゼクティブプロデューサーに、谷本家の近藤紘子氏(生後8ヶ月で被爆し、「Hiroshima」にも登場)、谷本建氏、谷本純氏、谷本信氏、河本加奈枝氏が参画している。

昨年公開され、アカデミー賞を総なめにした映画『オッペンハイマー』は、原子爆弾の開発に成功し、「原爆の父」と呼ばれた物理学者ロバート・オッペンハイマーの知られざる人生を描いた歴史ドラマ。核兵器に対する意識を高め、特に若い世代に核の時代への深い関心を呼び起こした。

本作はその関心に応え、『オッペンハイマー』で語られなかった原爆の真の姿を描く、『オッペンハイマー』に対する日本からのアンサーとなる。



出典:原爆投下の真実を暴露したアメリカ人ジャーナリストの実話を映画化 日米共同制作を発表 JAPAN Forward

本教材は、一般社団法人ジャパンフォワード推進機構、株式会社産経デジタルより許諾を得て、産経ヒューマンラーニング株式会社が編集しています。

テキストの無断転載・無断使用を固く禁じます 。