News Discussion
Big Plans for Dassai Sake as Chairman Sakurai Shares in Haneda Airport Talk

日本を英語で伝える

Weekly News Digest
ニュースディスカッション教材

Big Plans for Dassai Sake as Chairman Sakurai Shares in Haneda Airport Talk

ニューヨークで最高の「獺祭」づくりに挑戦する旭酒造の桜井博志会長は9月初めに一時帰国し、日本中から集まった聴衆を前に日本のお酒文化を世界に広げる夢を語りました。あなたは日本酒が好きですか?海外で自国の文化を広めるにはどういったアプローチが必要なのでしょうか?

1.Article

Directions: Read the following article aloud.

※本ページは出典ニュース記事を要約した英文です。

Hiroshi Sakurai, Chairman of Asahi Shuzo Co Ltd, recently shared his vision of promoting Japanese sake culture worldwide during a talk at Haneda Airport. Sakurai discussed the company's recent endeavor to produce Dassai sake in Hyde Park, New York, which began in 2023. Although Asahi Shuzo has found success in Japan, their journey in the United States is still in its early stages. During the event, Sakurai emphasized the meticulous process of sake brewing and the dedication of both Japanese and American teams.

Sakurai noted that young American workers at the New York brewery not only learn to brew sake but also take on the responsibility of cleaning the brewery, a rare practice in most US workplaces. He highlighted the importance of maintaining a spotless environment to produce high-quality sake. This unique approach, along with the collaboration between the Japanese and American teams, resonated with the audience, who admired the passion and commitment involved.

The goal of Asahi Shuzo is to make sake a regular part of dining experiences in the US and globally. Sakurai hopes that more people will visit the New York brewery to learn about the sake-making process and appreciate its distinct flavors. He also encourages visits to Dassai's headquarters in Yamaguchi, Japan, as the company continues its mission to spread the joy of sake and create moments of peace and connection for those who enjoy it.

Source:Big Plans for Dassai Sake as Chairman Sakurai Shares in Haneda Airport Talk JAPAN Forward

本教材は、一般社団法人ジャパンフォワード推進機構、株式会社産経デジタルより許諾を得て、産経ヒューマンラーニング株式会社が編集しています。

テキストの無断転載・無断使用を固く禁じます 。

日本を英語で伝える

Weekly News Digest
ニュースディスカッション教材

2.Key phrases and vocabulary

First repeat after your tutor and then read aloud by yourself.

  1. 1. endeavor 試み
    Starting a business is a challenging endeavor.
  2. 2. meticulous 細心の注意を払った
    The scientist was meticulous in recording all the experiment data.
  3. 3. dedication 献身
    The doctor’s dedication to his patients is well known.
  4. 4. take on the responsibility 責任を引き受ける
    Are you ready to take on the responsibility of managing the project?
  5. 5. resonate with 〜に共感を与える、~の心に響く
    The song resonated with listeners because of its deep emotions.

3.Questions

Read the questions aloud and answer them.

  1. 1. What is Hiroshi Sakurai’s main goal for promoting Japanese sake culture?
  2. 2. What responsibility do young American workers at the New York brewery take on besides brewing sake?
  3. 3. What does Sakurai hope visitors will learn by visiting the New York brewery?
  4. 4. Have you ever visited a place where food or drinks are made, like a brewery or factory? What did you learn?
  5. 5. Do you think it’s challenging to introduce a new food or drink to another country? Why or why not?

本教材は、一般社団法人ジャパンフォワード推進機構、株式会社産経デジタルより許諾を得て、産経ヒューマンラーニング株式会社が編集しています。

テキストの無断転載・無断使用を固く禁じます 。

日本を英語で伝える

Weekly News Digest
ニュースディスカッション教材

4.日本語関連記事:
日米で最高の酒造りに挑む「獺祭」の桜井博志会長、羽田空港で夢を語る

※本ページは出典記事原文の日本語訳です。本教材の要約英文の日本語訳ではありません。

ニューヨークで最高の“獺祭”づくりに挑戦する旭酒造の桜井博志会長は今月初め、羽田空港で行われた対談イベントのために一時帰国し、日本中から集まった聴衆を前に日本のお酒文化を世界に広げる夢を語った。

イベントでは、昨年、ニューヨーク郊外ハイドパークで現地生産を開始した旭酒造の桜井会長と、羽田未来総合研究所の大西洋社長が対談した。

アメリカに住んでいる日本酒メーカーの経営者から聞くニューヨークでの酒作りの話は貴重で、日本でこれだけ成功していてもアメリカではまだこれからだとのリアリティを実感させた。

長年百貨店経営に携わり、国内外のブランドビジネスにも精通した大西社長の質問に、桜井会長は「手間をかけて酒を作る」ことへのこだわりを強調した。その姿勢と信念は聞く者の心に強烈な印象を残した。

酒作りに挑戦しているアメリカ人の青年たちが、他の仕事では絶対にありえない蔵の清掃作業もしているという。これは、「徹底的に綺麗にしなければ美味しい酒が出来ないことを理解したからだ」と説明し、参加者たちは真剣に耳を傾けていた。

自国食文化に無い飲み物を浸透させるのは半端ない苦労が伴う。どこの国でも、メーカーでも、製品でも、それは共通である。日本人とアメリカ人が協力して酒造り、ファン作りを目指す姿勢に感銘を受けたという声も聞かれた。

挑戦は始まったばかりで先は長い。ニューヨークの蔵を見て、理解し、味わいを知った人が増え、アメリカだけでなく、世界各地での飲食シーンに日本酒が登場し、飲む人が笑顔になり平和な時間を過ごす事を願う次第である。

勿論、日本の山口県岩国にある獺祭の本拠地に行かれる事も大いに推薦したい。

出典:日米で最高の酒造りに挑む「獺祭」の桜井博志会長、羽田空港で夢を語る JAPAN Forward

本教材は、一般社団法人ジャパンフォワード推進機構、株式会社産経デジタルより許諾を得て、産経ヒューマンラーニング株式会社が編集しています。

テキストの無断転載・無断使用を固く禁じます 。