日本を英語で伝える
外国人初の刀鍛冶、スイス出身のジョハン・ロイトヴィラーさん。18年前に地元の展示会で日本刀に魅了されたといいます。「刀に詳しくない人の心をも動かす一振りを作りたい」という気持ちで、現在、1作目の制作に全力を注いでいます。あなたにも興味を引き、追求していきたいと情熱を感じるものはありますか?
Directions: Read the following article aloud.
※本ページは出典ニュース記事を要約した英文です。
本教材は、一般社団法人ジャパンフォワード推進機構、株式会社産経デジタルより許諾を得て、産経ヒューマンラーニング株式会社が編集しています。
テキストの無断転載・無断使用を固く禁じます 。
日本を英語で伝える
First repeat after your tutor and then read aloud by yourself.
Read the questions aloud and answer them.
本教材は、一般社団法人ジャパンフォワード推進機構、株式会社産経デジタルより許諾を得て、産経ヒューマンラーニング株式会社が編集しています。
テキストの無断転載・無断使用を固く禁じます 。
日本を英語で伝える
※本ページは出典記事原文の日本語訳です。本教材の要約英文の日本語訳ではありません。
18年前、地元で開かれた東洋の異国に伝わる刀剣の展示会を訪れたスイス人の青年は一目で魅入られた。
「日本刀の美しさ、鉄を自由自在に操る職人の技術に心を奪われました」
スイス南部バレー州出身の刀鍛冶、ジョハン・ロイトヴィラーさん(35)は、よどみのない日本語でそう振り返った。
当時、鉄工所で働いていたジョハンさん。「いつか自分もあんなに美しい刀を作ってみたい」。展示会で目にして以来、日本刀のことが頭から離れなくなっていた。まもなく居合道と剣道を始め、やがて独学で日本語を勉強するようになった。
23歳の時、旅行で念願の初来日を果たす。「長い歴史や伝統を持つ日本の文化に衝撃を受けました。ここが自分の居場所なんだと思いました」
しかし、外国人が刀鍛冶になった前例はなく、憧れるのが精いっぱいだった。転機は、母国での兵役を終え日本への移住を決意した令和元年。全日本刀匠会が開いた入門希望者の研修会で刀匠の久保善博さんと出会い、弟子入りが決まったのだ。
刀鍛冶になるには、刀匠の下で5年以上修業し、文化庁の研修会を修了しなければならない。ジョハンさんは2つの条件を満たし、外国人初の刀鍛冶となった。
今は、広島県庄原市の国営公園内にある工房で、刀鍛冶として1作目となる日本刀の制作に全力を注いでいる。
「刀に詳しくない人の心をも動かす一振りを作りたい」
その決意は、鋼を熱する火床の炎のように強く高く燃えている。
本教材は、一般社団法人ジャパンフォワード推進機構、株式会社産経デジタルより許諾を得て、産経ヒューマンラーニング株式会社が編集しています。
テキストの無断転載・無断使用を固く禁じます 。